GishkiEmilia’s blog

アズレンの演習好きマン

8/9アップデート 雑感

詳細は↓

https://www.azurlane.jp/news-item.html?i=1051

 

大型イベント終了後なので特に大きな更新はないが気になったところを。

 

【イベント】

・期間限定イベント「白衣の天使or悪魔!?」開催

 開催期間:8月9日(木)メンテナンス後 ~ 8月23日(木)23:59まで

 期間限定任務をクリアし、ヴァンパイアの着せ替え「白衣の小悪魔」をGET!


※限定任務は8月9日~8月15日まで毎日新しい任務が開放されます。

  (前の任務をクリアすると、次の任務が出現するようになります)

※任務を開始するには学園にいるSDキャラをタップしてください。

 

◇任務リスト

 1 敵中枢艦隊を3回撃破する

報酬: 燃料 *300

 2 敵中枢艦隊を3回撃破する

  報酬: 艦砲パーツT3 *3

 3 敵中枢艦隊を3回撃破する

  報酬: 対空砲パーツT3 *3

 4 敵中枢艦隊を3回撃破する

報酬: 魚雷パーツT3 *3

 5 敵中枢艦隊を3回撃破する

報酬: 艦載機パーツT3 *3

 6 敵中枢艦隊を3回撃破する

  報酬: 汎用パーツT3 *3

 7 敵中枢艦隊を3回撃破する

  報酬: 限定着せ替え「白衣の小悪魔」

任務達成で若干の燃料、各種紫パーツとおまけで衣装が貰える。内容もデイリーついでにこなせる内容なので手間ではない。ヴァンパイアは闇鍋こと小型建造のSSRよりレアなSR枠なので地味に入手難度が高い。

 

・コアデータ増量キャンペーン

 開催期間:8月10日(金)0:00 ~ 8月19日(日)23:59まで

 期間中、通常海域のハードモードで入手するコアデータが3倍になります。

一式徹甲弾、SHSにソードフィッシュ(818小隊)と強力な設備ラインナップが増えてきたのでコアデータの需要は高まる一方なので有難い。酸素魚雷に使わなければダダあまりしやすいのは内緒。

 

・通常海域ハードモードの敵中枢艦隊について

 ハードステージにて、

  ①海域☆3クリア達成

  ②海域脅威度が「安全海域」

 の場合、同海域では敵護衛艦隊の出現がなくなり、最初から敵中枢艦隊が出現するようになります。

 ステージに出撃した直後に現れる敵中枢艦隊を撃破することでステージクリアができます。

ハード周回の大幅な効率の向上が見込まれる修正。3回限定とはいえ3-4、6-4、8-4などのボス限定ドロップ狙いが捗るだろう。コアデータ収集も楽になる。とはいえ安全海域になるまで周回しなければいけないので若干の手間はかかる。ハード9章、10章の実装も近いというフラグか。

ジャン・バール

f:id:GishkiEmilia:20180806233315p:plain

スペック*1

耐久6897

装填156

火力378

回避23

対空210

カタログスペックとしてはSSR内では火力低め*2、耐久並、対空値高めといったところ。ただし対空は装備補正が70%と低いため対空要員としての期待はできない。装填はぶっちぎりのトップ。元トップのモナークより一回りほど高い。火力値は軽巡副砲装備可能であり、SHS一式徹甲弾が実装された現在では補いやすいので大きなデメリットにはならないだろう。一航戦が幅を利かせる演習だと対空面で脆いのが辛い。

ダンケルクと共に開幕主砲発射が可能な戦艦。スキルにより2重の強化を持ち、さらに主砲補正が160%と相場が130%くらいの戦艦主砲では破格の数値。ただし代償として主砲砲座が+1止まりとなっており手数の面で劣る。

パイレーツソウル_icon.jpgパイレーツソウル

自身の主砲攻撃時、毎回一巡目の主砲ダメージが40.0%(MAX60.0%)アップ。手動照準による威力強化効果が40.0%(MAX60.0%)になる。

主に手動操作用のスキル。通常の手動照準の補正が20%なので60%アップはやはり破格と言える。演習では全く関係ないけどね。

一巡目の主砲ダメージ60%は手動自動関係なく適応されるので腐らず強力。演習だとこっちが本命となる。初弾に限られるが何回でも発動できるため2射目、3射目でもダメージを稼げる。装備が380mmMleになるため初弾の攻撃回数が多く気分的にもお得。

ラストファイア_icon.jpgラストファイア

自身が【380mm四連装主砲Mle1935】を装備している場合、自身の主砲攻撃クリティカル率が10.0%(MAX30.0%)、クリティカルダメージが20.0%(MAX50.0%)アップする。

406mmMK6が使えない代償として瞬間火力の大幅な上昇が見込めるスキル。主砲が380mmMleに限られるが、幸い金装備であるため火力補正も高く、2連射するようになった410mm連装砲といった使い勝手なので悪くない。装填時間こそMK6より長いがジャン・バールの装填が非常に高いためあまり問題にならないだろう。

肝心のバフについてだが、金設備のSHSがクリティカル率8%up、一式徹甲弾がクリティカル威力25%upとなっており、それらと比べて上昇値が遥かに高くバフの強力さが窺える。これらの設備のバフとも重複するので両設備を持った場合は火力値+125、クリティカル率38%up、クリティカル威力75%upと瞬間火力、恒常火力ともに凄まじい値になる。素の火力値の低さも補えるためこの2設備との相性は良い。SHS、一式徹甲弾と相性の悪い戦艦なんてほとんどいないが。

 

設備は火力ぶっぱのSHS、一式徹甲弾や戦艦の弱点である命中回避を補うSGレーダーあたりが候補。自動装填機構は開幕から主砲発射ができ、特殊弾幕を持たないジャン・バールだと恩恵が少ないか。

 

特にシナジー関係なく自己完結してる戦艦なのでグッドスタッフとしての運用も出来る強力な戦艦。特に手動だと強力さが増すため魚雷と合わせ開幕から強敵が出現するセイレーン艦隊にぶつけるにはもってこい。スキルを活かそうとするとセイレーンに効く徹甲弾を撃てないのが残念。

演習ではオートのためフルパワーで使えるわけではないが開幕主砲発射で一航戦すらも超える速攻を仕掛けられる。前衛に吸われる?リセットだ。低めの対空を補えるサウスダコタ級は良い相方になり得る。

*1:LV100好感度100

*2:ただし戦艦クラスの火力だとほぼ誤差

2シーズン連続元帥

f:id:GishkiEmilia:20180803223726j:image
f:id:GishkiEmilia:20180803223731j:image

今回も元帥まで辿り着けました。

今までの苦労はなんだったのか。

編成はロイヤル。

f:id:GishkiEmilia:20180803223934p:image

火力不足感と70%の確率に悩まされたためフッドをDoYに変更。

モナークの対面艦をほぼほぼ主砲の2射目で撃破出来るようになった。

一式徹甲弾とSHSの2個目も来たので戦艦編成には追い風ですね。

フルケッコンLV120長門一航戦にも勝てるので非常に満足。

ロイヤルから見た長門一航戦

現演習環境のトップメタ長門一航戦。

長門を旗艦に置き、両脇を一航戦こと赤城と加賀で固めた編成。

開幕十数秒で空爆出来ることを生かし相手前衛を回避デバフをかけて速攻で葬り、そのまま圧殺することを目的とする。

四代目連合艦隊旗艦四代目連合艦隊旗艦

旗艦として出撃時、同艦隊重桜所属の艦の火力が4.0%(10.0%)、装填・命中が5.0%(20.0%)アップ。重桜所属空母が敵に与えるダメージが5.0%(20.0%)アップ

一航戦一航戦

加賀(赤城)と一緒に出撃する時、自身の航空性能が15.0%(35.0%)アップ

 

前衛は速攻をかけるためにデバフ要因と全体に強力なバフ付与を持つ神通改を中心として長門バフも受けられる重桜の駆逐、軽巡がメインとなる。

回避デバフ要因として非重桜だがデバフに条件の無いオーロラ、もしくは神通、長門の両方からバフを享受し、さらに追加のバフを与える川内改が採用される。

もう1枠には雷撃が強力な綾波改か高い生存能力とサポート力を持つ雪風がメジャー。この枠は自由枠で人によって変わるため、ミラー対策でベルファストが入っていたりすることもある。

華の二水戦華の二水戦

自身が戦闘不能にならない限り、同じ艦隊の軽巡・駆逐の雷撃と装填が5.0%(MAX20.0%)アップ

不屈の神通不屈の神通

自身の受けるダメージが20.0%軽減。戦闘不能にならない限り、同艦隊の駆逐・軽巡の魚雷クリティカル率が4.0%(MAX10.0%)アップ。
(※スキルレベル6で追加)さらに魚雷クリティカルダメージが5.0%(MAX30.0%)アップする

照明弾_icon.jpg照明弾

戦闘開始10秒と20秒毎に20%(40%)で10秒間、効果範囲内にいる敵の回避率を25%ダウンさせる照明弾を使用する。同じスキルの効果は重複しない。(照明弾は一番近い敵へ優先して発射される)

暁の光_暁の光

自身が戦闘可能である限り、敵の駆逐艦軽巡洋艦の回避率が10.0%(最大レベルで20.0%)ダウン

f:id:GishkiEmilia:20180803001844p:plainだいたいこんな感じ

以前まではロイヤル艦隊は一航戦に対して有利がついていた。理由としては一航戦の空爆タイミングにちょうどベルファストの煙幕が被さるため空襲の脅威が低く、QEバフにより対空が上がるため敵航空機を全て撃墜出来たため主力への被害も皆無だった。

しかし一航戦への強化要素が順次追加されたことで逆転し、ロイヤルからトップメタの座を奪い取った。

その強化要素は以下の通り。

・12/15の神通の実装(前衛の魚雷よる速攻戦術が可能に)

・2/12のオーロラの実装(ロイヤル耐久編成の中心だった駆逐への強烈なメタ)

・4/19のバランス調整による航空機耐久の増加(約3倍に増加、2隻分を同時に飛ばしてくる一航戦航空機を撃墜するのはほぼ不可能に)

・5/31の長門の実装

 

まず神通実装。これにより煙幕で一航戦メタとなっていたベルファストに対し、開幕魚雷で煙幕を張らせる前に潰すという戦略が可能になる。これに対しベルファストを真ん中に置くことで対応ができた。

次にロイヤル艦のくせにオーロラがロイヤルにとってかなりの痛手となる。それまで耐久の中心を担っていた駆逐のシグニット、フォーチュンが軒並み落ちやすくなり、消耗戦に強かった軽巡ジュノーも出オチの危険性が非常に高くなり、強みを全く生かせなくなる。一航戦メタのベルファスト軽巡でスキル対象なため開幕魚雷で駆逐共々沈む可能性が高くなった。しかしこの時点でオーロラ持ちはそう多くなく、ロイヤルは編成が簡単なこともありまだトップのまま。

そしてバランス調整。これ以降が一航戦のトップメタの時代だろう。オーロラの数も時間と共に増えてきたことでロイヤル駆逐の耐久面での信頼性が皆無となり、対空が低いことも響き空爆で沈みやすくなる。今までは撃墜しきれていたので難を逃れていたが、耐久三倍という雑な調整で特に顕著になった。前線崩壊が起こりやすくなり、耐えて戦艦主砲で倒すロイヤル戦略が通用しなくなったのである。

とどめの長門実装。強烈なバフに加え命中向上と空爆与ダメ増、BigSeven弾幕による前衛の事故死確率増と踏んだり蹴ったり。速いだけで単純火力は充分痛いけどそこまで高くなかった一航戦がより当てやすく、より痛く、より速く攻撃してくるようになった。前衛も命中バフを受けるため神通軍団の開幕魚雷もさらに脅威度が増す。

 

ではロイヤルではもはや一航戦に勝てないのか。

答えはNo。

ロイヤルにあって重桜に無い強みとして開発艦の存在があげられる。

ロイヤルはモナークネプチューンという2隻の開発艦を持ち合わせており、今後ロイヤルが戦うにはこの2隻は欠かせないだろう。編成が簡単なことがウリだったロイヤルはもういない。

重桜にも出雲、伊吹の開発艦2隻が存在するが、両方とも長門一航戦に入ることは稀。

まず出雲だが、長門一航戦はその名の通り長門、赤城、加賀で主力が埋まるため枠が無いのである。長門の代わりに入れればいいじゃないと思うかもしれないが、長門のもたらすバフはあまりにも強烈なため、出雲にバフを捨ててまで使う価値があるのかという疑問が湧く。確率こそ出雲の方が高いがBigSeven弾幕長門も持ち合わせており、長門は前衛に強い榴弾弾幕なのが大きい(出雲は徹甲弾)。そして榴弾があふれる環境にも関わらず、スキルにより榴弾に弱くなるため自慢の耐久性にも疑問符がついてしまう。

次に伊吹だが、艦種が重巡なため神通バフを受けられないという致命的な欠点がある。開幕魚雷が2発、魚雷発射時確率で魚雷弾幕発射があるというのが強みだが魚雷弾幕は開始20秒以降しか発動しないため開幕魚雷では発動せず、神通バフを受けられないため、ならばバフを受けられ雷装値で大きく差をつける綾波雪風で良いとなりやすい。重巡のため移動速度がお察しとなり、空爆や艦砲射撃で痛手を負いやすくなるのも厳しい。

一方ロイヤルの開発艦2隻は既存ロイヤル艦の拡大版といった性能で非常に組み込みやすい仕上がりとなっている。

モナークはフッドの物足りなかった火力を戦艦級に押し上げ、特殊弾幕徹甲弾になったことで敵主力への打点が非常に高く、耐久面もSSR戦艦のそれとなっている。全体装填バフこそ無くなったが、スキルにより自身がダメージを受けるたびに主砲の回転率が向上していく。そして狙った相手主力にピンポイントで攻撃可能という点が特に大きな役割を持つ。

ネプチューンは火力、耐久、対空が全て高水準でまとまっており、フェニックスのような自己回復も持ち合わせているため非常に粘り強い。前衛が生存している限り、戦闘機、爆撃機空爆は前衛が吸い続けるため、敵機から主力への脅威が攻撃機だけになる。そのため前衛で長生きするネプチューンは非常に貴重な存在。高耐久重巡にも迫る耐久かつ軽装甲なので魚雷も爆撃もそこまで痛手を負わないのである。

381改を持ったモナークは装填上昇無しでも15秒程度で砲撃出来るので一射目も一航戦の空爆とそう変わらず攻撃でき、二射目に至ってはこちらの方が速いので相手に2回目の発艦を許さず撃沈させることも可能。SHS、一式徹甲弾といった待望の火力増強設備も実装され、DoY、ウォースパイトの援護もあればそう難しくない。その際は攻撃機補正の高い加賀を先に潰すと主力への脅威が激減するので、相手の加賀対面にモナークを置き、対角線上にDoYかウォースパイトを合わせよう。

次に前衛の争いだが、長門一航戦前衛は速攻に全力を注いでいるため耐久面が疎かという弱点があるのでそこを突く。基本的に前衛は耐久編成で良い。ただし駆逐は回避値が耐久に直結しないので使用は避け、対空と耐久を両立出来る軽巡が理想。主砲も疎かにしてはならないが、魚雷が主なダメージソースになるので当てやすいように磁気魚雷なのが望ましい。ベルファストは依然として対一航戦メタとして優秀なので魚雷対策をしっかりすると場持ちが良く、前衛を空爆から守れる。オーロラは相手の回避を下げるので、相手の低耐久を突きやすくなり殴り勝てる確率がかなり高くなる。先に前衛を全滅させれば迎撃できるのが長門だけなので後はそのまま蹂躙出来る。

トップメタから陥落したロイヤルではあるがまだまだ最前線で戦う力は残っているので、ロイヤルスキーな指揮官は諦めないでロイヤル艦隊を使ってね()。

 

初心者指南 つづき

・委託について

毎日委託にある日常資源開発は欠かさずに行う。序盤のうちは溢れかえっている燃料なので分かりにくいかもしれないが、3-4周回を始めると如何に燃料が貴重なものかが実感するようになる。

その燃料を2時間で100以上稼げる日常資源開発は非常に有用なもので、運が良ければキューブや装備箱なども一緒に獲得出来る。毎日10回出現するので逃すと損です。

他の委託については時間に余裕があれば程度で良いがやはり燃料は貴重なので寝る前に大型油田開発などがあったら回しておこう。22:00になると緊急委託に所用時間の長い委託が4種出現するので、それを回すと時間の無駄が少ない。

長期委託(◯級科学研究、自主訓練、戦術過程、資材整理、対抗演習、貨物輸送)は大量の時間と燃料を使う代わりに委託としては破格のEXP、資金、アイテムを手に入れることが出来るもの。特にEXP面が優秀で補欠要員の育成に向く。ただし単純なEXP効率自体は出撃した方が良いため、しっかりとプレイ出来る状況なら出撃に回そう。燃料要求量が800〜1200と非常に多く、無計画に派遣するとあっという間に燃料が枯渇するので周回をしている時は回さない方が良いかもしれない。

 

・装備箱について

白(ピンク?)、青、紫、金、黒の5種類があり、黒が最もレア、その後を金、紫…と続く。

最初は装備が不足するためどんどん開けたくなるが、白、青の箱は低レア装備が出る確率が高く(白に至ってはノーマルしか出ない)開けても戦力的に足しになることはほぼほぼ無い。青までの箱は同じものを5つ合成することで1段階上の箱に合成出来るのでそちらに回そう。紫箱は最低でもレア装備が約束されるので序盤でも戦力になる事間違いなし。ただし紫は5個集めても金に出来ないので注意。金も同様に黒にすることは出来ない。

装備の性能などについてはWiki見てね(ぶん投げ)。

 

・敵艦隊について

戦闘中に出てくる敵艦隊。種類はボス艦隊を除いて4種とそれぞれに小型、中型、大型と規模が設定されている。またそれぞれの艦隊でパーツの出る種類が違う。イベント限定でセイレーンアイコンのエリート艦隊も存在。

小型艦隊

敵の数が少ない。その分撃破後のEXPも少ない。

戦力に自信のない場合や消耗した時に。

序盤は出現頻度が高いが、後半海域になるほど見かける機会が少なくなる。

中型艦隊

全てが中くらいな規模。

序盤中盤終盤でまんべんなく出てくる。

大型艦隊

敵の数もEXPも多い。開発艦のEXP集めで助かる存在。

10章などの高難度海域だと6,7割くらいはこれ。

 

偵察艦隊

駆逐艦軽巡などの比較的小型艦で構成されていることが多い*1

自爆挺が出てくる頻度が高いのでオートだと主力や航空よりも削られることも。

自爆挺にさえ気を付ければ比較的弱めなので戦力に自信が無い場合は優先的に狙おう。

ドロップパーツは対空砲、魚雷、航空機。唯一魚雷を落とす敵なのだが、全海域で出てくる艦種なため放っておいても溜まってることが多いのでドロップパーツ狙いとしては美味しくない。

主力艦隊

重巡や戦艦が出てくる敵艦隊。ただし駆逐、軽巡も出てくる。

序盤は大して強くないが、イベント海域や9章以降の海域だとこちらの主力に大火力で射撃してくるため脅威度が飛躍的に増す。特に高難度海域だと耐久も高く非常に怖い。

ドロップパーツは主砲、汎用、対空砲。需要の高い主砲パーツだがドロップが基本この艦隊だけなため、パーツ狙いで避けたくても避けらない場合が多い。

航空艦隊

空母が出てくる艦隊。当然それ以外も出てくる。

航空機が出てくるというのが特徴に見えるが、マップ次第では全敵艦隊で航空機が飛んでくるので自力で航空機を召喚してくる艦隊というのが正しいか。

何気にレアな艦隊で3章以降で次に出てくるのが10章とかなり間が空く。おかげでデイリーミッションの航空艦隊撃破が結構難しかったりする。

ドロップパーツは汎用、対空砲、航空機。需要の高い汎用パーツを落とすので狙う価値は高い。

輸送艦

?マスを踏んだ場合にランダムで出現。後半海域だと?マスを踏まなくても普通に出てくる。

必ず輸送船が出現、それ以外の敵構成はマップによってそれぞれ。弱めなことが多い。

キャラドロップをしない代わりに装備箱をドロップする。6章以降だと極稀に金箱も落とすため狙ってみると美味しいかもしれない。

 ドロップパーツは全種。

ボス艦隊

言わずもがなその海域のボス。倒すとそのマップはクリアになる。

小型中型大型の規模が存在しない。

最後に出てくるボスキャラを倒すと取り巻きもまとめて爆散するのでさっさと倒そう。

ボス限定キャラのドロップや金設計図、装備箱のドロップもあるので美味しい。

パーツドロップは全種。2種類以上のパーツや同じパーツを複数個落としたりする。

エリート艦隊

イベント海域限定でこちらの艦隊に向かって動いてくる。ボス同様規模が存在しない。

最初からセイレーンが出現し数隻のおまけも一緒にいる。セイレーンを沈めない限りおまけは無限湧きするので無視しよう。

ドロップがボスと一緒なのでパーツを2個以上落としたり、金設計図、装備箱を落とすので非常に美味しい。ただしボス限定キャラは対象外。

 

イベントについて

アズレンはだいたいイベントを行なっているが、月末になると2週間続く大型のイベントを行う。大型イベントでは先行実装の新規艦や新装備実装などがされ、イベント用の専用海域が設置される。

基本的にこれらのイベント海域は難度高めで、だいたい最初のステージで3章くらいのレベル。敵の体力も高めな事が多く、初心者には意外と敷居が高い。しかしイベントで稼いだポイントで貰えるSSR艦は非常に強力な艦が揃っており、初心者はおろか古参プレイヤーですら重宝する事が多いくらいである。また取り逃すと次いつ手に入るか分からないため可能ならば取るべき。幸いにもイベント海域を一切行かなくても15回戦闘で300ポイント、3回建造で300ポイント、のような救済措置もあるので、それだけを取るだけなら2週間かければイベントを一切触らなくても獲得は可能。

 

 

*1:10章のような戦艦が出てくる例外もある

アズレン初心者指南

ネタが無いので初心者がどうすべきかを適当に書いてみます。

プレイヤー目線な点から書いてるので基本的なことは下のwiki見てね。

序盤の手引き - アズールレーン(アズレン)攻略 Wiki

 

まず始めたときに起こり得る悩みの2点から。

・リセマラについて

近年のスマホゲーにおいて概ね必須扱いになっているリセマラだが、アズレンにおいてはどうなのか。

結論から言うとリセマラの必要性は薄い。

第一にリセマラで主な狙いとなるであろうSSRだが、このゲームではその排出率が7%と比較的高めに設定されており、後述するがガチャの機会も多いため無理に狙わなくても割と入手出来る。

第二にガチャにあたる建造だが、一日に少なくとも2回から4回は出来るように設定されており、特に課金をせずとも試行回数を稼ぐことが可能。

第三に勲章交換というシステムが存在し、そこからSSRの入手が可能。レア以上の艦を退役させた場合に勲章というアイテムを貰うことができ、それを一定数集めることでSSRとの交換が可能となっている。*1

ただし欲しい艦をピンポイントで当てるというのは難しいため絶対この艦が欲しい!という場合はリセマラをしてもよいだろう。アズレンはデータ消去がタイトル画面から可能なため、アンインストールが不要でリセマラ効率は良好。ただしそのサーバーで同じ名前は使えなくなる。始めた後に名前の変更も出来ない。

 

・サーバーについて

基本はどれでもよい。友人がいるならそのサーバーで良いし、好きな名前のサーバーがあるならそれで良い。強いて言うのであれば若松やキールといった新しめのサーバーにすると古参より初心者が多くなるため後述の演習がやりやすくなるかもしれない。

 

始めてからどうするか

・最初に貰える綾波、ジャベリン、ラフィーについて

好みでよい。一応簡単な特徴を挙げるなら

綾波:魚雷特化

ジャベリン:回避特化

ラフィー:主砲特化

といった具合。どの艦も将来性が高く、イベント海域を除く全ステージでドロップし、建造でも出るので選ばなかった艦も後々手に入りやすい。

 

・攻略について

まずは3章の攻略を目標とする。3章クリアで委託という様々なアイテム獲得が出来るシステムが完全開放されるため、効率がとても良くなる。

このゲームで注意するのは章が進むと敵がかなり強くなること。それまでの章をなんとかクリアくらいでは次章ですぐにつまづいてしまう。そのためレベル上げが非常に重要となっている。レベル差補正というものが存在し、25相手よりレベルが高ければその補正は最大となるので目安程度に。レベルを上げて物理で殴れ。ただし装備も重要だ。

レベル上げはクリア済の章でやったり、寮舎という放置で経験値が貰えるシステムを利用したりと様々。詳しいことはwikiとか見てね()。

1章

基本的につまづくことは無い。操作法を覚えるにはちょうど良い。ただし楽勝だったから次も余裕だと括っていると出鼻を挫かせられるので慢心はダメゼッタイ。1-4ではSR巡洋戦艦レナウンがドロップするのでレベル上げついでに狙ってみるといいかも。

2章

アズレンの洗礼とばかりに敵が急に強くなり、いきなり全滅の危険性が出てくる。しっかりレベル上げをして挑みましょう。章の中で敵が急に強くなることはないので、2-1を余裕でクリアできるくらいであれば2-4までのクリアはそう難しくない。R軽空母祥鳳は何気に2章ドロップ限定なので手に入れたら大切に使ってあげよう。将来性も高い。

3章

敵が急に強くなり、ぜんm(ry。しっかりレベ(ry。3-4では非常に強力なSSR空母の赤城、加賀がドロップするので出るまで頑張りましょう。3-1、3-2、3-3ではSR空母の蒼龍、飛龍がドロップするので3-4攻略が難しい場合はそこでレベル上げをするとベネ。

赤城加賀の両方を手に入れたら初心者卒業です。6、7章くらいまでの攻略は余裕になるでしょう。*2

 

・艦について

どんな艦を使えばいいの?ということについて。

編成では主力と前衛の2種類があり、どちらも最低1隻ずつ必要となる。

この艦を使わないとクリアできない!という設定がされている訳ではないので、好きな艦を使うのがモチベーション的にも良い。序盤のうちは燃料が余りがちなので燃費については気にしなくてよい。3-4周回を始める頃に自然と気になってくるだろう。

参考までに各艦の特徴だけ簡単に記述。

潜水艦はイレギュラーなので扱いません。

主力:戦艦、巡洋戦艦、空母、軽空母、砲艦(モニター艦)、工作艦

前衛:駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦

 

主力

戦艦

・大火力、高耐久の艦で旗艦に向く

・大口径主砲での敵砲撃がメイン、狙ってポンッ☆

・副砲をもっており、それを使って自爆挺への自動迎撃が可能

・燃費は悪い

巡洋戦艦

・概ね戦艦と同じだが、回避以外のステータスが若干低めになりやすい

・燃費は戦艦よりは良い

空母

・いわゆるSTGのボム、艦載機による空爆を行う

・艦載機発進と同時に敵の弾消しを行う(海域限定)

・敵航空機が接近してきた際に戦闘機が搭載されていれば自動で迎撃を行う

・艦載機以外の攻撃手段は基本的に無い

・高レアが多く手に入れにくい

・燃費は巡洋戦艦と同程度

軽空母

・基本は空母と同じだが艦載機の数が少ないので空爆速度で勝る

・低レアが多く空母よりもステータスは低めだが入手しやすい

イロモノ、ネタキャラが豊富、というかそれしかいない

・主力の中での燃費は良い

砲艦(モニター艦)

巡洋戦艦をさらにペラッペラにした感じの艦

・戦艦、巡洋戦艦と同じく大口径主砲で攻撃

・強力な弾幕スキルを持っており画面内の敵の一掃ができる

巡洋戦艦、空母より燃費は良い

工作艦

・数少ない戦闘中での回復が可能

・海域攻略中の弾薬上限を増やす

・対空砲が多く装備できるので対航空機性能が高い

・敵航空機以外への攻撃手段はもっていない

・燃費は砲艦と同程度

 

前衛

駆逐艦

・小口径の主砲と魚雷を持つ

・基本は魚雷がメインの攻撃手段、稀に砲撃性能が高い艦も

・戦闘中の移動速度が前衛で最も速い

・耐久は全体的に低め

・燃費は良い

軽巡洋艦

駆逐艦より口径の大きい主砲と魚雷を持つ*3

・主砲、魚雷ともにダメージ手段として優秀

・対空値が高めな艦が多い傾向にある

・耐久は重巡洋艦クラスのものから駆逐艦程度しかないものまで様々

・燃費は軽空母より軽い程度

重巡洋艦

軽巡洋艦よりも大きい主砲と魚雷を持つ*4

・メインの攻撃手段は主砲で魚雷はサブウェポン的な扱いになりやすいが例外もいることにはいる

・耐久が高めの艦が多い傾向だが、ペラッペラの艦も少なからず存在する

・移動速度は全体的に遅め

・燃費は軽空母と同じくらい

 

建造について

3種類(イベント時は4種類)ある建造だがどれをすればいいのか。

小型建造

・消費資金、キューブともに少ない

・建造対象は駆逐、軽巡、軽空母、砲艦、工作艦

・資源の消費が少なく、キューブを貯蓄するのに向いた建造

大型建造

・消費資金、キューブ共に小型の倍以上使用

・建造対象は軽巡重巡、戦艦、巡洋戦艦、砲艦

・戦艦、巡戦が建造出来る唯一の手段

特型建造

・大型建造と同じ資源の消費量

・建造対象は軽巡重巡、軽空母、空母、工作艦、潜水艦

・空母、潜水艦が建造できる唯一の手段

イベント建造

・大型、特型と同じ資源消費量

・イベント開催期間のみ建造可能

・内容は大型、もしくは特型の内容に期間限定艦を付け足したもの

・期間限定艦はピックアップにより排出率が高めなことが多いが、稀にされていない場合もあるので注意

欲しい艦がどの部類にいるかによって変わるが、初心者はエンタープライズが出る特型建造かフッドの出る大型建造をやるのがオススメ。小型建造は排出SSRベルファスト、サンディエゴ、モントピリアが他の建造でも出るため、それ狙いで回す必要が無く、キューブや資金の貯蓄目的やオーロラ、セントルイスといった小型限定艦が欲しい場合以外は非推奨。

他ゲーと比べ、キューブは溜まりやすいので序盤はどんどん回してしまって構わない。戦力が整った方がゲーム的にもモチベーション的にも良い。

 

演習について

PvEが基本のアズレンにおいて唯一のPvP要素のコンテンツ。攻撃艦隊を編成し、他プレイヤーの設定した防衛艦隊とCPU操作で戦闘が行われる。演習は燃料消費が0でプレイでき、攻撃艦隊は経験値がもらえるため序盤の育成の助けにもなる。また同時に戦果ポイントというものが獲得できる。それを使うことで各種装備箱やキューブ、紫、金ブリと演習限定SSR艦の戦艦サウスダコタ駆逐艦エルドリッジが入手可能。

肝心の内容だが相手によってピンキリで、ガッチガチのトップ編成を防衛にするプレイヤーから倒しやすいようにレベル1のみで編成してくれるプレイヤー、趣味全開でコンセプトに沿って編成するプレイヤーと十人十色。新サーバーだとガチプレイヤーの数が旧サーバーより少なく、新規が多めな傾向なので、ガチ編成が少なく始めたてでも戦いやすいかもしれない。

演習を行うと階級が上がり、階級が上がる毎にボーナス戦果ポイントを貰う事ができる。ポイントさえ稼げば大佐までは誰でも上がれるため最初は大佐を目指しましょう。そこから先は地獄だけどな!

 

 

*1:ただしすべてのSSRが対象ではなく、初期実装の艦のみで2週間毎に対象が変わる

*2:本当にドロップするか疑わしくなるくらい出ないので、両方入手した時にはレベルが上がり切っていることが多い

*3:魚雷の代わりに副砲を持つ艦も存在する

*4:軽巡と同じく魚雷の代わりに副砲持ちの艦が存在する

光と影のアイリス D3

f:id:GishkiEmilia:20180730234504p:plain

f:id:GishkiEmilia:20180730234521p:plain

今回のイベントのポイント最大効率マップのD3。

特徴

・横軸A~I、縦軸1~9と広大

・セイレーンは3体出現(初期配置2体、2戦後1体出現)

・ボスマスはH5固定

・?マス無し

・ボスまでは要6戦

美味しい点としては

・獲得ポイントがイベント最大の180(初回クリアのポイント3倍は除く)

・セイレーン×3で金箱、金設計図の獲得可能

・セイレーン×3で紫パーツの複数個獲得が可能

・新実装の380mm四連装砲Mleの金設計図がドロップ

・主力艦隊、航空艦隊の出現比率が高く、不足する汎用パーツの入手効率が良い

・イベント限定艦のル・トリオンファン、ル・マルスがドロップ

 

キャラドロップに関してはB3でも同じなので、D3周回は金設計図、紫パーツ、及びポイントが目的となる。セイレーン×3が非常に美味しいマップではあるが、逆にセイレーンに苦戦する場合は非常に面倒なマップとなる。敵LVが90~92、セイレーン94、ボス95とハード8章クラスなので認識覚醒で100以上まで上げておくとかなりやりやすくなる(レベルを上げて物理で殴れ)

f:id:GishkiEmilia:20180731002902p:plain

私の周回艦隊はこんな感じ。フルオートで周回可能。雷撃要求値が高くてとっても辛い。